UNITECH SYSTEM

INTERVIEW
社員インタビュー

モノづくりのフィールドで羽ばたく、
ユニテックシステムの若手戦力。

電気知識を広げ、深め、業務成功へとつないでいく達成感。

FAソリューション2課/入社5年目川満 一斗

主にソフト設計、ハード設計を行なっていますが、入社当初、電気知識がほとんどありませんでした。電気図面の作成でも間違いばかりでしたが、調べたり先輩方に聞くことで段々と理解できて当たり前に書けるようになったことがとても嬉しいです。今では電気機器に対する知識がより幅広くなり、配線や機器のソフトを作成できるようにもなりました。製作したモノが動作した時や作成したソフトがお客様のご要望通りに動作した時に達成感が得られます。知識を広げて、自分でやれる仕事が増えると、やり甲斐も大きくなります。皆さんも、より幅広く作業が行えるように、まずは興味を深めて頑張ってください。

幅広い業務、
多種多彩な測定器により、スキルアップを実感。

FAソリューション1課/入社5年目平野 翔吾

学生の頃からモノづくりの世界に興味があり、FAの仕事に携わりたいと思っていました。現在は主にインバーターの評価業務の準備、波形の測定、データまとめを行なっています。S/W、H/W、評価、修理など幅広い業務があり、また、評価業務の中で様々な種類の測定器を使うことができ、覚えることが多く現在も学んでいる最中ですが、動作を理解して評価完了できた時は達成感があります。スキルアップできたと実感できた時は嬉しいですね。他の人からも認められる一流のエンジニアになれるように、これからもスキルアップしていきたい。学生の皆さんもその想いを大切にしながら、共に頑張っていけたらいいですね。

チーム力で問題解決。それが、ユニテックシステムの強み。

NCソリューション部・NCソリューション課/入社3年目上村 倖生

学生の時、ユニテックシステムの製品「巧み君」を拝見してその技術に興味が沸いたことと、現場の雰囲気もよくて「ここで働きたい!」と思いました。僕の仕事は、お客様から預かった不具合のある製品を診断(故障原因特定)して修理すること。故障内容が困難なこともありますが、その原因を特定して無事に直せた時はやり甲斐を感じます。ユニテックシステムの強みは、自分1人で問題に向き合うのではなく、同僚や上司とみんなで解決していくチーム力。悩んでいる時に周りが声をかけてくれるし、逆に困っているスタッフにはこちらから声をかけたりと、そんな環境になっていることが魅力ですね。苦労したことが、自分の力になる。学生の皆さんには失敗を恐れず何事にも思いっきりチャレンジしてください。

お客様に歓んでいただくことが、技術者としての歓びに。

FAソリューション2課/入社6年目小幡 裕介

シーケンスプログラム作成、実機での動作確認デバックなどの業務を行なっています。前職で三菱PLCを使ったことがあり、経験が活かせると思ったことがユニテックシステムを選んだ主な理由です。ユニテックシステムで働いていて楽しいと思うことは、客先となるメーカーや工場へ出張に行くことができ、いろいろな環境で様々な知識を得ることができること。お客様のご依頼で出向いてソフトを修正をし、ご要望通りの動作に変更してお客様に感謝された時は嬉しかったです。モノづくりや技術といっても難しく捉えず、経験を積めば必ず仕事ができるようになると信じて、自分の興味のあるモノづくりの世界に飛び込んで欲しいと思います。

私が作ったマニュアルが、世界中のエンジニアの目に触れる。

情報システム部コントローラ技術課/入社2年目竹田 佳織

業界や業務未経験でも、大手企業の手厚い教育制度を受けることができ、専門知識を身に付けられると思いユニテックシステムへの入社を決めました。私はマニュアル翻訳がメインですが、和文原稿を作成することもあります。それが強みになり、翻訳をしながら和文のエラーに気がついたり細かいフォローができ、課内で評価していただけるのは嬉しいです。大手メーカーの中で作ったマニュアルが世界中に展開され、各国のエンジニアの目に触れることに誇りを感じます。翻訳についての勉強会をユニテックシステムのマニュアルチームで開いており、様々なドキュメントを扱うメンバーと知識交換をしたり、直接ネイティブの方々の意見が聞けたりと、幅広い視点・知識を身に付ける機会が豊富にあるのも魅力ですね。日々新しい技術が生まれるので常に勉強が必要で、大変な世界ではありますが、その技術が世に出るまでの過程に携わり、結果として多くの産業の成長・革新に関わることができるのはとてもやり甲斐があります。モノづくりの世界にはたくさんの企業があり、様々なカラー&ビジョンがあります。皆さんもできるだけ多くの企業の話しを聞いて、一緒に成長できると思える企業を見つけてください。